第七弾四天王旅レポート

身体全体が硫黄クサイw

服とか布団にまで匂いが移って、ふとした時に、温泉に入った感が蘇ります。
これが一週間くらい続くんですね!過去の経験では・・・w

さて、第七弾になりました四天王旅レポートです。

宿

今回は、楽天トラベル露天グランプリ2016で、全国第2位という期待大の温泉宿。

白骨温泉 泡の湯です。

場所は、長野県松本市。

温泉

温泉は、白濁の源泉掛け流し!
ただ、源泉の温度が38℃前後らしくぬるめでした。
内風呂は、源泉を間接的に温めているらしく42℃前後。

露天風呂のロケーションは、周囲が雪で真っ白の中、さらに雪が降っていてイイ感じです。

4人以外に客が入っていなければ写真を撮るつもりでしたが、カメラ持込禁止のようだったので止めました。
この写真は、朝食前にB1のエントランスから撮影したものです。
泡の湯旅館の大露天風呂の一部
泡の湯旅館の外の雪景色

夜になると少し晴れたようで、少し星が見えました。
完全に晴れれれば、満天の星で最高でしょうね!きっと・・・

また、大露天風呂は混浴です。
カップルや案外若い人が入っていたり入ってきたり・・・
混浴風呂は、ほぼ入った事がないんで少し緊張しましたねw

でも、お湯に浸かっていても、湯温が低いし、周りは雪、さらに雪が降っている状態なんで温まらないんですね!
逆に寒くなってくる感じで、すぐに男性用の露天風呂へ移動しますが、距離があるので道中が寒い寒いw
男性用露天風呂へ入っても温まらず、内風呂へ移動して、やっとホッとする感じです。

源泉の温度が低いので仕方ないのでしょうが、ヌルイお湯は、私的にちょっと残念でした。

部屋

旅館は、歴史があるのでしょうが新館に宿泊。キレイな宿でした。

また、S氏が早めに予約を入れていた為か、他の部屋を見ていませんが他の部屋より広めの部屋だったようです。

食事

夕食の一部と献立

日本酒@大雪渓

泡の湯旅館の夕食の献立

泡の湯旅館の夕食の一部

朝食の一部

泡の湯の朝飯の一部

※後からドンドン出てくるんですが、都度撮影はしませんでした。

観光

そして、観光です。

1日目

恒例の酒蔵めぐりで、今回は「亀田屋酒造」です。
酒造(酒蔵)は、醸造期(11月~3月)なので見学は出来ませんでしたが、日本酒の試飲をした後と六代目「竹本祐子さん」の説明を受けながら歴史のある母屋見学をしてきました。

亀田屋酒造は、洗いから仕込まで、すべてアルプス山系の伏流水を使用したり酒造りの命である水にこだわっていたり、寒造りに徹していて「粉飴を使用する三倍増醸」や「米粉を使用した低価格・辛いだけの経済酒」は造らないようです。
また、麹は乾燥麹や全自動製麹機を使わず、あくまでも倉人の手によって造っているようです。
こういった手間暇やコストを惜しまない本物の酒造りをしている酒造さんは、いつまでも残ってほしいと思いました。

私は、アルプス正宗の純米吟醸1800mlを土産に!

しばらく、晩酌が楽しみになりますね^^

2日目

松本城を見学

松本城

天守最上階から乗鞍岳方面を撮影してみました。山は雪が降ってますね!
松本城の天守閣から乗鞍岳方面を撮影

石井味噌で土産を!

石井味噌の流儀というホームページをみると・・・
「三年かけてできたこの味に、足し算もなければ引き算もない」石井基。
速醸法の味噌は、人工的に添加物を加えるそうです。
早く出荷したい為に、発酵促進剤を入れ1ヶ月くらいで完成し出荷するそうです。
そのため殺菌もされ、酵母、乳酸菌が死滅し、大切な栄養分が死んでしまうそうです。
残念なことに日本の味噌の9割以上がそんな味噌なんだそうです。
石井味噌は今も、昔ながらの製法を頑なに守り続けているそうです。

素晴らしいですね!

ここで見学させてもらおうと思ったのですが、観光バスが3台駐車場に・・・
団体客が先におられたので、断念しました。

ウェルカム味噌汁をいただいた後、試食をさせてもらって、私は、三年蔵赤味噌750と白味噌500を土産に!

しばらく、味噌料理が楽しみです。

ps.土産の中に入っていたパンフレットを見ると・・・赤味噌のメラノイジンは「ガン」「糖尿病」「高血圧」の予防になるとか・・・
昔ながらの製法で造られたものというのは、健康にもいいんだと思いますね!

大王わさび農園で、ちょっと遅めの昼食と土産を!

鰹節とわさびが載った「わさび丼」とわさびが練りこまれている「わさびそば」の得々セットを注文。
遅めの昼食を終えて、土産を!

本わさびを買って自宅で使う・・・ん~あまるな!w
そう考えて、わさび+七味で八味、そんなわさび入りの○○的なものを数点土産に・・・


しかし、山の上も寒いですが、平地も群馬でいう空っ風より寒い気がしますね!
さて、地元へ帰って打ち上げです。

今回は、知的にレポートをまとめてみました(^^ゞ

過去のレポート一覧

2013年9月
今代司、これ何て読むの?w「瀬波温泉」
瀬波レポートその1
瀬波レポートその2
#新潟県村上市瀬波温泉 #瀬波温泉 #大観荘 せなみの湯 #今代司(いまよつかさ) #鮭の酒びたし #山本五十六記念館 #へぎそば #燕三条地場産業振興センター

2014年9月
飛騨高山・白川郷「福地温泉」
福地レポート
#岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地 #福地温泉 #隠庵ひだ路 #飛騨高山 #白川郷 #囲炉裏

2014年10月
日帰り|海鮮「浜床」
北茨城海鮮レポートその1
#茨城県北茨城市平潟町 #味処 浜庄 #五浦観光ホテル 別館大観荘 #永遠のゼロ

2015年1月
降雪・雪中・乳白色、トリプルホワイト「高湯温泉」
高湯レポート
#福島県福島市町庭坂高湯 #高湯温泉 #安達屋旅館 #白濁 #雪中 #囲炉裏 #大内宿 #金水晶酒造 #若喜商店(味噌醤油醸造所) 

2015年9月
金目がウマイ「稲取温泉」
稲取レポートその1
稲取レポートその2
#静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 #磯膳 まえだ苑 #伊豆の国パノラマパークロープウェイ #浄蓮の滝 #ワサビ丼 #金目鯛の煮付け #海釣り #城ヶ崎 #吊り橋 #遊覧船 #大室山

2015年11月
日帰り「アンコー鍋」
北茨城海鮮レポートその2
#茨城県北茨城市平潟町 #味処 浜庄 #アンコー鍋

2016年1月
尻が黒くなるw「七味温泉」
七味レポート
#長野県上高井郡高山村七味 #七味温泉 渓山亭 #善光寺 #信州蕎麦 #八幡屋礒五郎(唐からし) #囲炉裏 #葛飾北斎(北斎館) #桝一市村酒造場 #上田城 #新田醸造(味噌蔵)

2016年9月
うなぎのようなニュルニュル「中山平温泉」
中山平レポート
#宮城県大崎市鳴子温泉星沼 #鳴子温泉郷 #中山平温泉 #名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで #仙台城(青葉城) #松島 #塩釜 #海鮮丼

2017年1月
露天が寒い「白骨温泉」
白骨レポート
#長野県松本市安曇白骨温泉 #白骨温泉 #白骨の名湯 泡の湯 #亀田屋酒造 #松本城 #石井味噌 #大王わさび農園 #寝言w