男4旅第12回レポート|富山

汗だくの中、グループLINEで日々励ましあいながら、皆仕事を頑張ってきたこの夏
そのご褒美に・・・
っという事で第12回になりました恒例の男4旅(だんしたび←勝手に命名)に行ってきました。
そのレポートです。

行き先

近県で男4旅ではまだ行ったことがないのは富山県

前回の新潟レポートで紹介した方法で、まずは泊まってみたい宿案を出し合っての決定!

富山県温泉宿マップ

宿泊先

決まった宿が庄川温泉郷 鳥越の宿 三楽園

三楽園

シゲさん予約!

道の駅 親不知ピアパーク

片道約400km 時間にして約5時間の道のり

我男4には喫煙者が多いので高速道路のサービスエリアやパーキングエリアによく寄ります。
休憩、トイレ、土産や飲み物の購入、そして一服(^。^)y-.。o○、運転者の交代も。

海なし県に住んでいると、海をみると血の気が騒ぐwので一旦高速道路を降りて道の駅 親不知ピアパークに寄ってみました。

さすがに海水浴をしている人はいなかったけれど釣り人が多かったね!
我男4は海パンや釣り道具を持ってきてないけれど、なんとなく海辺に近づいてみた。

サービスショット(黄昏る2人と4人w)
たそがれ

たそがれ2

ヒスイは無かったねw

吉乃友酒造

事前に見学予約をしていた吉乃友酒造

到着時間が30分程早かったけれど、社長自ら出迎えてくれました。

日本酒本来の姿、純米酒に拘った昔ながらの製法←このキャッチフレーズが気に入って行ってみたいと思った次第。

最近では、国から補助をうけて精米機を導入したらしく純米大吟醸の製造にも力を入れているそうでロンドン開催のハイパージャパンで「后28」がNamazake Award Winnerに選ばれたそうだ。

后

見学の最後に、導入したという精米機もみせてもらいました。
50%まで削ったのが后50、28%まで削ったのが后28
削ったものは家畜の餌や漬物に使う米ぬかになるそうだけど、后用に削った残りの50%や72%は米パンの原料とかになるそうで、これを使って化粧品の開発にも取り組んでいるとか。

試飲させてもらったけれど、賞をとるだけあって確かに美味い。

純米酒仕込の梅酒も美味い。
原材料は、清酒・梅・氷砂糖と余計なものが入っていない。

吉乃友酒造の酒

この2点が特に気に入ったので自分用と土産用に購入。

帰ってからの晩酌が楽しみです。

ちなみに、吉乃友酒造の商品は、楽天市場でも購入出来ます。

帰り際に「これから昼食を予定しているんだけれど、オススメの店ってないですか?」と社長さんに尋ねると快く教えてくれました。

社長さんの紹介だけあって、美味かったね!

食事処 越州

ただ、今となっては宿の食事の事もあって何を食ったか記憶が薄いんです。写真も忘れたし(^^ゞ

竹嶋昆布専門店

シゲさん提案で、食事処越州から比較的近い事もあって、ちょっと土産を含めて買い物です。

竹嶋昆布専門店の品

カッツァンは、自分用にこれ!

大門素麺(おおかどそうめん)

宿の近くの見所とか名所とか出発前に調べていたら、富山県砺波市大門地区に見覚えのある包装と形の素麺の写真を発見。
見覚えがあるというのは、むかしむかしの20年くらい前の話だけれど、ちょっと書いてみるね!
11年前に書いた本ブログの登場者NBさんの話です。
富山には株式会社不二越(商標はNACHI(那智))という切削工具やベアリング、油圧バルブ等を製造するメーカーがあるんです。
NBさんは、この不二越の油圧バルブ等を扱う、現在は社名が変更になったけれど、当時不二越軸受という社名の社長さんでした。
仕事の関係で当然富山にも足を運んでいたと思うけれど、ある日うんまいものがあるから土産ね!と頂いたのが、この大門素麺でした。
この包装と包装を開けた時の麺の曲がり具合、これはたぶん他にはないし、へぇ!こんな美味い素麺があるんだ!と記憶に残ってました。
前職でお世話になり、よく遊んでもらいました。
亡くなって何年になるんだろ?確か北陸自動車道だったと覚えがあるけど・・・

懐かしさとNBさんを思い出して、自分用に休憩で寄った道の駅で土産を購入!

大門素麺

さて、いい時間になったので風呂入るべ!と宿を目指します。

風呂

源泉が2つあります。

・白濁色:炭酸水素塩泉

皮膚を柔らかくし汚れを吸着するので肌がすべすべになるので別名:美肌の湯というそうです。

【効能】
美肌、便秘、冷え性、肩こりほか

・赤茶色:炭酸鉄泉

鉄分を豊富に含んでいるため、特に婦人科系や皮膚疾患に効果があるそうです。

【効能】
切り傷、すり傷、婦人病、皮膚病ほか

露天風呂が2つ
内風呂が1つ
涼み用のスペースと椅子
がありました。

内風呂

炭酸鉄泉

炭酸水素塩泉

いい湯です。

夕飯前、寝る前、朝飯前の3回入ったかな!?
タイミングが良いのか入浴している人が少なく、朝飯前は貸切状態でした!サイコー^^

夕飯

夕飯@乾杯

夕飯@前菜

夕飯@メニュー

碗物

造り

焼き物

鍋物

酢物

飯

デザート

白えび

のど黒

最後の写真2枚は、別注料理です。
すべて美味かったですが、お造り(刺身)と白えびノド黒は特に美味かったです。その中でもノド黒サイコー^^

朝飯

朝飯@メニュー

朝飯

2杯飯w食い過ぎたぁーw

喫煙所と玄関

館内に喫煙室があるんですが、玄関サイドにも喫煙場所が設けてあったので、ボゲーーーと一服!w

サービスショットw
三楽園の玄関前で一服

六蛙
カエルの数を数えたら6匹
何で7とか8じゃないんだろ?
6匹のカエルの意味を調べてみた。
幾つになっても知らない事はあるし、学ぶ事もあるね(^^ゞ
そんな事も知らなかったん?カッツァン!って言われそうだけど折角調べたのでφ(..)メモ

6匹のカエル→6カエル(六蛙)→迎える
なるほど!玄関だけに、お客を迎えるって意味なのか!?と納得。

さらに、それだけじゃなくてほかにも意味がある。
無事カエル(交通安全)
金カエル(金運上昇)
若ガエル(健康長寿)
良く考える(知徳上昇)
体がもとにかえる(無病息災)
卵→オタマジャクシ→蛙(出世、開運)

六蛙と一緒に迎えるイッツァンw
楽しい写真だけど、イッツァン何かいいことあるんじゃないか!?

観光

金屋町

格子造りの家並み、高岡市金屋町通りですね。

いい雰囲気^^

金屋町散歩

石畳と鉄の側溝蓋
石畳と側溝の蓋がステキです。

大寺幸八郎商店
大寺幸八郎商店、面白い店でした。
鋳物造りの町だけあって、風鈴とか鈴がどれもきれいな音色でした。
小田和正さんも来店したらしく、鈴虫という名の風鈴を購入し、ツアーで紹介したところ注文が殺到したとか・・・

国宝 高岡山瑞龍寺(ずいりゅうじ)

国宝なんだから見ておくべ!って、でかいお寺でした。

ずいりゅうじ

ずいりゅうじ

案外暑い中歩いたので、寺前の紀乃井で味噌ソフトクリームw

そして、土産に味噌を購入!
紀乃井の味噌

きっときと市場

ここで昼食、そして土産を直送して帰宅です。

宿題

次回は3ヶ月後で選定や予約が忙しいので、次回の会議まで各自泊まってみたい宿案を最低一件は出しましょう!

過去の旅レポート一覧

第12回(日帰りを含めると第16回)
2019年9月
富山レポート
#富山県砺波市庄川町金屋 #庄川温泉 #鳥越の宿 三楽園 #吉乃友酒造 #后 #kisaki #越州 #竹嶋昆布専門店 #大門素麺 #白えび #ノド黒 #金屋町通り #高岡山瑞龍寺 #紀乃井 #きっときと市場 #小田和正 #鈴

2019年7月(日帰りを含めると第15回)
日帰り温泉|日光湯元編
#奥日光湯元温泉 #湯元板屋 #新月 #ふだらく本舗 #ゆばむすび

第11回(日帰りを含めると第14回)
2019年1月
新潟レポート
#新潟県岩船郡関川村鷹の巣 #鷹ノ巣温泉 #四季の郷 喜久屋 #藤次郎 #タダフサ #燕三条地場産業振興センター(物産館) #イヨボヤ会館 #きっかわ(千年鮭) #塩引鮭 #村上牛ステーキ #活けずわい蟹の釜揚げ

第10回(日帰りを含めると第14回)
2018年9月
伊東レポート
#静岡県伊東市 #伊東温泉 #藤よし #三島 #三島スカイウォーク #うなぎ #清水 #日本平 #東照宮 #徳川家 #海鮮

2018年6月(日帰りを含めると第13回)
四万レポート(日帰り)
#群馬県吾妻郡中之条町四万 #四万たむら #町営 四万清流の湯 #スマートボール #からっ風街道

第9回(日帰りを含めると第12回)
2018年1月
蔵王と言えば樹氷「蔵王温泉」
蔵王レポート
#山形県山形市蔵王温泉 #山形県蔵王温泉 #深山荘 高見屋 #樹氷 #ライトアップ #蔵王牛 #仙台牛

第8回(日帰りを含めると第11回)
2017年9月
ノスタルジックな「銀山温泉」
銀山レポート
#山形県尾花沢市大字銀山新畑 #銀山温泉 #能登屋旅館 #将棋 #山寺 #長谷川味噌 #上山城 #山形牛 #米沢牛 #天童市 #板そば #山形市 #漆喰

第7回(日帰りを含めると第10回)
2017年1月
露天が寒い「白骨温泉」
白骨レポート
#長野県松本市安曇白骨温泉 #白骨温泉 #白骨の名湯 泡の湯 #亀田屋酒造 #松本城 #石井味噌 #大王わさび農園 #寝言w

第6回(日帰りを含めると第9回)
2016年9月
うなぎのようなニュルニュル「中山平温泉」
中山平レポート
#宮城県大崎市鳴子温泉星沼 #鳴子温泉郷 #中山平温泉 #名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで #仙台城(青葉城) #松島 #塩釜 #海鮮丼

2016年6月(日帰りを含めると第8回)
終わったな!「法師温泉」
日帰り温泉(日帰り)
#群馬県利根郡みなかみ町永井 #法師温泉 #長壽館 #たくみの里

第5回(日帰りを含めると第7回)
2016年1月
尻が黒くなるw「七味温泉」
七味レポート
#長野県上高井郡高山村七味 #七味温泉 渓山亭 #善光寺 #信州蕎麦 #八幡屋礒五郎(唐からし) #囲炉裏 #葛飾北斎(北斎館) #桝一市村酒造場 #上田城 #新田醸造(味噌蔵)

2015年11月(日帰りを含めると第6回)
日帰り「アンコー鍋」
北茨城海鮮レポートその2(日帰り)
#茨城県北茨城市平潟町 #味処 浜庄 #アンコー鍋

第4回(日帰りを含めると第5回)
2015年9月
金目がウマイ「稲取温泉」
稲取レポートその1
稲取レポートその2
#静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 #磯膳 まえだ苑 #伊豆の国パノラマパークロープウェイ #浄蓮の滝 #ワサビ丼 #金目鯛の煮付け #海釣り #城ヶ崎 #吊り橋 #遊覧船 #大室山

第3回(日帰りを含めると第4回)
2015年1月
降雪・雪中・乳白色、トリプルホワイト「高湯温泉」
高湯レポート
#福島県福島市町庭坂高湯 #高湯温泉 #安達屋旅館 #白濁 #雪中 #囲炉裏 #大内宿 #金水晶酒造 #若喜商店(味噌醤油醸造所) 

2014年10月(日帰りを含めると第3回)
日帰り|海鮮「浜床」
北茨城海鮮レポートその1(日帰り)
#茨城県北茨城市平潟町 #味処 浜庄 #五浦観光ホテル 別館大観荘 #永遠のゼロ

第二回
2014年9月
飛騨高山・白川郷「福地温泉」
福地レポート
#岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地 #福地温泉 #隠庵ひだ路 #飛騨高山 #白川郷 #囲炉裏

第一回
2013年9月
今代司、これ何て読むの?w「瀬波温泉」
瀬波レポートその1
瀬波レポートその2
#新潟県村上市瀬波温泉 #瀬波温泉 #大観荘 せなみの湯 #今代司(いまよつかさ) #鮭の酒びたし #山本五十六記念館 #へぎそば #燕三条地場産業振興センター